中学校

2/1午後入試のある中学校一覧【中学受験併願】

投稿日:

午後入試タイトル

中学受験において入試スケジュールとその併願戦略は非常に重要なものです。

昨今、一般的である午前入試に加えて『午後入試』を取り入れる学校も増え、それに伴い東京・神奈川の入試解禁日である2月1日を、午前には第一志望校、午後に第二志望校(もしくは安全抑え校)と設定して受験をする家庭も増加してきました。

このページでは、2/1に午後入試を行う学校を一覧で、それからなぜ中学校が午後入試を行うのかの背景、併願の組み合わせにおいて気をつけたいことなどを一気に解説していきたいと思います。

 

なぜ午後入試を行う中学校があるの?

中学受験で一般的なのが午前入試ですが、午後に入試を構える学校も多くあります。

まず根本的に中学側としては、「優秀な受験生に多く入試を受けてもらいたい」という願いがあります。

それは、一人でも多く受験料という収入が発生するため、というのはもちろんのことですが、優秀な生徒がもし入学してくれた場合、その生徒が中高一貫を経て、より難易度の高い大学に合格してくれる可能性が高まるからです。

難易度の高い大学に合格者を出すことは、これから中学受験を考える保護者へのアピールにもなり、相対的にその中学の信頼度が高まることにつながります。

学校側は午後入試を採用することで、第二志望、第三志望として受験をする生徒を増やす狙いがあり、実際に偏差値の高い第一志望校を午前に受け、その近隣でそれに次ぐ学校として午後入試で受験する生徒が多くいることも事実なのです。

 

午後入試で併願戦略を有利に進めよう

受験生にとっても併願校を組み立てるにあたり午後入試は非常に使い勝手の良いものになります。

下記が午後入試を使わない入試スケジュールの例です。

午前入試だけで併願構成したパターン

たとえば2/1に第一志望を受け、2/2に第二、2/3に第三などと受験していきます。

それに対して、下記が午後入試を取り入れたスケジュール例。

午前入試も盛り込んで併願構成したパターン

2/1に第一志望、第三志望を受けてしまって、2/2に第二志望を受験。そして万が一に備えた実力より下の難易度の安全校を2/3に受験することができます。
このやり方を採用することで、万が一のときのリスク回避に強い併願戦略とすることができます

また、リスク回避だけではなく、「行きたいけど実力的に上の学校」をチャレンジ校として加える構成も可能ですね。

このように受験生にとって幅が広がるというメリットがあるんですね。

 

午前・午後の受験校で気をつけたいこと

メリットも多い午後入試ですが、そのなかでも気をつけたいポイントがあります。
以下のことに配慮しながら、当日のスケジュールを組んで行きましょう。

2月1日のタイムスケジュール例

  

受験会場の距離と時間

「午前」「午後」と区分されていれば、当然のようにどちらの学校も受験できるように思ってしまいますが、慎重に組み合わせなければなりません。

まず、当然ではありますが、午前入試校には、「入試が終了するのが何時か?解散時間は何時か?」などをはっきり確認しておかなければなりませんし、午後入試校には、「試験開始何分前まで受付をしなければならないか?」を明確に聞いておかないといけません。

そして、昼食は絶対にとりましょう。時間が少なくなることも想定し、カロリーや糖分を補給できる補助食品を準備しておかないといけませんし、外食するのであればその場所も予め決めておきましょう。

また、移動時間はどれくらいを見ておくのか。

移動はある程度距離が離れていれば電車を使うようにしましょう。車移動のほうが都合が良ければそれもアリですが、交通機関の乱れによるリスクより渋滞によるリスクのほうが高いので注意が必要です。

また、実際にかかる見込みの倍ほどの時間は余裕を持って確保しておきたいですね。

間に合うかどうかという問題ではなく、子供を「もしかしたら間に合わないかもしれない」という心理状態に一瞬でもしないためです。

  

入試難易度を最適に設定しよう

午前と午後の組み合わせで、避けたいのが「どちらも難易度が高い学校を選定してしまうこと」です。

ただでさえ受験生は数時間の試験で疲弊します。もちろん大事な受験ですのでペース配分なんてできません。

ですので、体力的にも心理的にも「難しい学校」「安全な学校」を組み合わせるのがベストです。もし仮に第一志望が残念でも、安全な学校の合格が出ていれば、2/2以降のリラックス度合いが段違いなのはわかりますよね。

 

首都圏の午後入試実施中学校一覧

入試は毎年変わりますので、この一覧はあくまでも参考としていただき、詳細は今年度入試の情報を塾や学校サイトなどで確認して計画を立てましょう。

偏差値 学校名 エリア 設置 区分
55 恵泉女学園中学校 東京 私立 女子校
40 聖学院中学校 東京 私立 男子校
63 東京都市大学付属中学校 東京 私立 男子校
40 富士見丘中学校 東京 私立 女子校
54 カリタス女子中学校 神奈川 私立 女子校
61 東京農業大学第一高等学校中等部 東京 私立 共学校
46 明治学院中学校 東京 私立 共学校
47 八雲学園中学校 東京 私立 共学校
52 湘南学園中学校 神奈川 私立 共学校

-中学校

Copyright© ガッコの評判 , 2024 All Rights Reserved.